黒紋付羽織



黒紋付羽織 (踊り猫)
KUROMONTSUKI HAORI - DANCING CAT
紋付羽織袴は、明治より男性の第一礼装または正装とされてきた衣装。冠婚葬祭で使用されてきたこの伝統的な裏勝りの羽織ジャケットを、現代のファッションジャケットとして楽しめるよう提案します。裏勝りの羽裏絵柄(裏側に入る絵)は、江戸時代の豪華なものを禁止する奢侈(しゃし)禁止令に始まった「表は地味に、裏で遊ぶ」日本ならではのおしゃれです。元来、その時代を代表するペインター(絵師)達が手掛けていました。
この黒紋付羽織 踊り猫は、サラリーマン浮世絵シリーズで有名な現代浮世絵デザイナー岩瀬和さんが手掛けています。江戸から明治に子ども向けの浮世絵として人気だったおもちゃ絵の世界観を、現代のテイストで描いた踊る猫たち。日本の花の着物を着ています。


コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。